大和市コミュニティセンター 西 鶴 間 会 館 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
●所在地 〒242-0005 大和市西鶴間2-4-20 ![]() |
|
●お問い合わせはお電話で 046-276-3447 問い合わせ可能時間 午前10時〜午後5時 (月曜を除く) |
|||
【西鶴間会館予約受付について】 令和4年8月更新 @使用する日の前月1日(休館日の場合は翌日) 午前10時〜午後2時の間に電話または書類提出でお申込みください。 ※先着順ではありません。電話がつながりにくい場合は時間帯を変えておかけください。 A午後2時より抽選で受付順を決定し予約の可否を西鶴間会館より電話で連絡 いたします。 ※お電話でお申し込みの団体は、そのお申し込み者に連絡いたします。 ※申請書を提出された場合は、申請書の”窓口に来た人”宛に連絡いたしますので、 午後2時以降に連絡が取れる電話番号(携帯電話等)をお知らせください。 ご希望の日時・部屋で予約ができない場合もございますので、あらかじめ複数の候補を ご用意ください。 Bご利用日(当日)事務カウンターにて証紙の貼付をお願いいたします。 ※毎月15日に行う3・4回目の予約方法についても上記と同様です。 ※コロナ感染対策のためのキャンセルは利用日の1週間以内でも証紙をお返し することができます。(事前に電話でご連絡ください。) 【西鶴間会館の貸室について】 令和4年11月8日 新型コロナウイルス感染状況等を慎重に踏まえながら、下記の通り貸室をしています。 ・ソーシャルディスタンス(最低1m、できるだけ2m)をとり、利用団体の責任において 感染防止対策をとってください。 ・開館時間は午前10時〜午後10時です。 (夜間については、コロナ感染防止上ご利用いただけない活動もあります。 詳細は会館にお問い合わせください。) ☆施設内ではマスクをしてください。 ☆検温をお願いいたします。 ☆はきもの(スリッパ等)をお持ちください。 ご利用にあたっては、1.大和市のコミュニティセンターガイドラインと厚生労働省別紙資料 2.「西鶴間会館をご利用の皆様へ」 をご覧ください。 【西鶴間児童館について】 令和4年7月21日 大和市児童館利用ガイドラインをご覧ください。 にしつるまじどうかんのおやくそくをご覧ください。 西鶴間児童館利用者登録カードをご提出ください。 【お問い合わせ】 ご不明の点は、電話にておたずねください。 大和市コミュニティセンター西鶴間会館 п@046−276−3447 |
|||
---|---|---|---|
西鶴間会館からのお願い | |||
☆ 平成20年4月より、コミュニティセンターの使用料が有料化されました。 お申込みの際には”コミセン証紙”をご用意下さい。 料金は利用するお部屋により異なります。 ![]() ☆コミュニティセンター内は禁煙です。利用者の皆様には、ご理解とご協力を お願いいたします。 ☆駐輪場 駐輪場は会館の南と北側の2カ所にあります。 入口前の歩道は全面駐輪禁止です。 尚 お車でのご来館はご遠慮いただいております。 ![]() |
|||
コミュニティセンターとは | |||
コミュニティセンターは 地域の皆さんが自ら学習したり 趣味を身につけたり 仲間と集う中で地域社会を育てていく場所です。 また 子ども達の健全な遊びの場として児童館が併設されています。 コミュニティセンターの管理・運営は 地域の自治会等の代表で構成された 管理運営委員会が行っています。 |